シンプルな会話ができない職場の重圧

トップページ フォーラム 人間関係 シンプルな会話ができない職場の重圧

  • このトピックには0件の返信、4人の参加者があり、最後にしゅんにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1333
      NANAMI
      メンバー
      回答しない:50代

      毎週火曜日の朝、職場の会議で必ず意見を求められ、うまく答えられない自分が情けないです。通勤の電車の中でも、どうやって上司Aさんに分かりやすく伝えられるか悩んでいます。先週の金曜日には、意見がわかりにくいと指摘されてから、さらにプレッシャーを感じるようになりました。最近、雨の日が続いて気分も沈みがちで、月末の締切も迫っていると考えると、気ばかりが焦ってしまいます。こんな状態が続くと、このままずっと自分が悲観的になってしまうのではないかと不安です。同じような壁にぶつかったことのある方、どうやって乗り越えましたか?

    • #1334
      RINA
      メンバー
      女性:20代

      会議のプレッシャー、大変ですよね。月末の締切もある中で、意見をまとめるのは本当に難しいと思います。特に雨の日は気持ちも沈みがちですし、その重さは想像以上だと思います。
      実は、私の知人も同じように会議で発言することに悩んでいましたが、少しずつ乗り越えられた経験があります。彼女は、事前に自分の意見を簡単にメモにまとめていました。これにより、少しでも自信を持てるようになったそうです。また、会議後に上司や先輩にフィードバックを求めてみることで、次の回への活力に変えていたようです。
      また、通勤の電車の中で、リラックスできる音楽を聴いたり、本を読んだりして、気分転換を図ることもおすすめします。特に雨の日は、そのようにして気持ちの切り替えをしてみると良いかもしれません。
      少しずつ焦らず、自分のペースで取り組むことが大切だと思います。応援しています。

    • #1336
      breaker
      メンバー
      男性:50代

      はじめまして。私もかつて似たような悩みを抱えていました。会議での発言に緊張したとき、事前にポイントをメモにまとめておくことが助けになりました。シンプルな言葉で自分の考えを整理することで、自信を持って話せるようになりました。時間があるときは、簡単なシナリオを作り、一度声に出して練習してみてください。気持ちが軽くなるかもしれません。焦りや不安は誰にでもありますが、一歩ずつ改善していくことで、乗り越えられると思います。無理しすぎず、ご自身のペースで進んでくださいね。

    • #1335
      しゅん
      メンバー
      男性:50代

      私も同じ課題を感じたことがあります。まず紙に書いて整理し、要点を絞ると伝えやすくなりますよ。落ち着いて乗り越えましょう。

3件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
目次