自己評価が低下した私の日々

トップページ フォーラム 仕事・キャリア 自己評価が低下した私の日々

  • このトピックには0件の返信、4人の参加者があり、最後にJINにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1343
      あんず
      メンバー
      女性:40代

      最近、私の心が少し疲れています。特に日曜の夜になると、翌日のことを考えて憂鬱になり、毎週のように眠れない夜が増えています。金曜の面談で上司Aさんから「最近の成果が出ていない」と言われ、それ以来、ひとりで責任を感じてしまっているんです。それに追い討ちをかけるように、同僚Bさんは昇進したと聞いて、正直焦りと嫉妬心も混じっています。こんな自分が情けなくもありますが、どうしたら自分をもう少し好きになれますか?

    • #1344
      ゆめか
      メンバー
      回答しない:30代

      自分を責めすぎているお気持ち、とてもよく分かります。少し違う話になりますが、植物を育てることをイメージしてください。日々水をやり、太陽の光を注ぐことで成長しますが、ある時期にはなかなか芽が出ないこともあります。しかし、その根っこは徐々に強くなり、やがて時期が来れば美しい花を咲かせる準備をしています。成果が見えていないときこそ、その後の成長に向けて力を蓄えている時期なのかもしれませんね。
      また、他の人と比べてしまうのは人間の性ですが、自分自身のペースも大切です。あなたは確かに他の方を見て焦りを感じるかもしれませんが、あなたにしかない強みもきっとあります。それは、忙しい日常の中で簡単に見失いがちですが、本当は常にあなたの中に存在しています。少しずつ、自分に優しく、そして寛容になることで、また新しい始まりが見えてくるのではないかと思います。お疲れ様です、とこの先も自分に言い聞かせて、ゆっくりでいいので歩んでいってくださいね。

    • #1345
      MOMOKA
      メンバー
      女性:20代

      私も同じ経験があります。まず、自己評価を上げるために小さな成功体験を積むことが大切です。毎日少しでも達成感を感じるような目標を設定し、それをクリアすることで自信をつけましょう。また、上司や同僚と積極的にコミュニケーションをとることで、自分の努力や強みを再認識できる場を作ることもおすすめです。同僚の昇進をポジティブな刺激として、自分自身の目標に集中することが大切です。焦らずに自分のペースで進んでいけば、きっと結果もついてきますよ。無理せず心を大切にしてください。

    • #1346
      JIN
      メンバー
      男性:40代

      私も同じような経験があります。自分に厳しくしすぎず、小さな成功や進歩を見つけて自分を励ましてください。気持ちが楽になることがありますよ。

3件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
目次