いつも漠然とした不安にとらわれて

トップページ フォーラム メンタル・こころ いつも漠然とした不安にとらわれて

  • このトピックには0件の返信、2人の参加者があり、最後にMEGUにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1327
      GEN
      メンバー
      男性:20代

      最近、毎日寝る前に漠然とした不安に襲われて眠れません。特に部屋が暗くて静かなときにそれが強くなります。日曜の夜になると翌週の仕事のことや、人間関係の悩みが頭をよぎります。特に、職場のせっかちな同僚とのやり取りが思い出され、うまく関係を築けるか不安になります。睡眠不足のせいか、身体もだるく、食欲もイマイチです。このままではいつかどうにかなってしまうのではと心配です。同じような経験をされた方、どう乗り越えましたか?

    • #1328
      MEGU
      メンバー
      女性:30代

      不安な気持ちを抱えていらっしゃるのですね。静かな夜の時間に思考が巡って、眠れないとさらに次の日に響いてしまいますよね。まず、日中は心身をリラックスさせるために、意識的に休憩を取り入れることや、軽い運動を日課にしてみてはいかがでしょうか。短い散歩やヨガなども良いです。また、夜寝る前に、できるだけリラックスできる音楽を聴いたり、温かいお茶を飲んだりして、少しずつ心をほぐしていきましょう。
      せっかちな方との関係については、思い切って小さなことでも相手に感謝の言葉を伝えてみるのも役立ちます。お互いに気持ちが少し軽くなり、交流がしやすくなるかもしれません。それでも感情が溢れてしまうときには、心の中にだけでも「自分が成長できる機会」と思ってみることも大切です。
      心が落ち着かない日は、自分に合ったリラックス方法を見つけることも重要です。もし、一人で対処が難しいと感じた場合には、カウンセラーや信頼できる人とお話しされるのも良い選択です。要は、少しずつでも心に余裕を持てるようにしていくことが大切です。あなたのペースでゆっくりと取り組んでくださいね。

1件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
目次