新しい職場での人間関係が負担に

トップページ フォーラム 職場関係 新しい職場での人間関係が負担に

  • このトピックには0件の返信、3人の参加者があり、最後にまことにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1443
      サナ
      メンバー
      回答しない:40代

      最近、新しい職場に転職し、仕事自体は順調ですが、職場の人間関係で悩んでいます。特に月曜の朝、いつも緊張して胃がキリキリします。上司や同僚とのコミュニケーションがうまく取れず、何度も同じような話をするのですが、なかなか伝わっていない気がします。このままでは仕事に集中できなくなりそうで不安です…。似た経験を乗り越えた方がいらっしゃれば、アドバイスをいただけませんか?

    • #1444
      ののか
      メンバー
      回答しない:50代

      職場での人間関係でお悩みですね。新しい環境に慣れることは誰にとっても大変ですから、その緊張感や不安はとてもよくわかります。
      一つ例え話をさせていただければ、職場での人間関係は、大きなパズルのようなものです。新しい場所で新しいピースを見つけて、自分をどこに置くかを探し出す作業です。最初から完璧にピースがはまることは少ないですが、焦らずに少しずつ調整していけば、いずれしっくりくる場所を見つけられるものです。
      大切なのは、自分のペースを崩さないことです。無理に周りに合わせようとすると、疲れてしまいます。まずは、自分にとって心地よい距離感を見つけ続けることが大切です。それと同様に、周囲の反応や意見にとらわれすぎず、自分が大事にしたいものを見失わないようにすることも重要です。
      職場でのコミュニケーションがうまくいかないと感じるのは、一歩引いてその流れやテンポを見直すチャンスでもあります。一度冷静になり、自分ができることと、今の状況をじっくり見つめ直す時間を持ってみてください。
      きっと少しずつでも前進していることが見えてくるはずです。続けることに意味があります。どうか無理せず、自分を大切にしてください。

    • #1445
      まこと
      メンバー
      回答しない:40代

      私も以前、新しい職場で同じような経験をしましたのでお気持ちよくわかります。最初は誰しも不安や緊張でいっぱいになるものですよね。私の場合は、まず小さな成功体験を繰り返すように心がけました。一つでもうまくいくと自信がつき、自然とコミュニケーションもうまくいくようになりました。それに、人に対して思っていることを丁寧に伝えることで、誤解が少なくなったと感じています。あなたも焦らず、まず少しずつできることから試してみてくださいね。時間とともにきっと楽になるはずです。

2件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
目次