最近、梅雨の時期に入ってから、日曜の夜になると強い孤独感に襲われ寝室で泣いてしまうことが多いです。先月ちょっとした人間関係のトラブルがあってから、心が重く感じてしまって。仕事もあまり手につかなくて、頑張っているのに上司から「大丈夫?」と心配される始末。でも、私が悪いのかもしれないと自分を責める気持ちもあります。毎日仕事が終わって帰宅する電車の中で窓の外を見ると、このまま独りかも、と未来が不安になってしまいます。同じ経験の方、どうやって心の平穏を保ちましたか?
まず、心の内を正直に話してくださったことに感謝いたします。梅雨の時期はどうしても気分が沈んでしまうことが多いですよね。そして、日曜日の夜は翌日からの新しい一週間を考え、心が重くなりがちです。同じように孤独感を覚える方は多いので、あなたが特別に弱いわけではありません。
人間関係のトラブルは特に辛いですよね。ついつい「自分が悪いのかも」と思ってしまいますが、それを解決しようとする行動は大切です。しかし、一人で抱え込まずに、信頼できる友人やカウンセリングサービスを利用して話をすることが大切です。まずは心が整理されることで、どうして不安になるのか、そしてどのように対処すれば良いかが見えてくることがあるかもしれません。
また、未来への不安についてこれは誰もが少なからず抱えるものです。具体的にどうしたいのかを紙に書き出すこともお勧めです。それだけで、漠然とした不安が少し軽くなることがあります。
仕事の面では、上司の方が「大丈夫?」と声をかけてくれるのは、あなたに関心を持ってくれている証拠です。信頼されているからこその心配でもあります。少しでも率直に自分の状況を伝えることで、仕事の面でのサポートを得られるかもしれません。
一度に全てを解決する必要はありません。自分のペースで、少しずつ心の負担を軽くしていくことを目指しましょう。
少しずつでいいので、誰かに話を聞いてもらう機会を作ってみてください。心の重みが少し軽くなるかもしれません。