### 職場での評価が重く感じる日々

トップページ フォーラム 人間関係 ### 職場での評価が重く感じる日々

  • このトピックには0件の返信、4人の参加者があり、最後にはじめにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #1427
      ソウ
      メンバー
      男性:40代

      50人規模の会社に勤めて20年になります。今年の梅雨の時期、毎週月末の定例会議で上司のAさんから「最近のパフォーマンスが落ちている」と指摘されました。特に日曜の夜になると、週明けの会議が怖くて眠れません。今朝も3時間しか寝られず、胃がキリキリしています。自分でもやれることは精一杯やっているつもりですが、なぜか結果が出ません。普通の生活に戻りたいし、気持ちを切り替えたいです。同じような経験をした方、どうやって気持ちを立て直しましたか?

    • #1430
      あんず
      メンバー
      回答しない:30代

      一度、信頼できる同僚や友人に話しを聞いてもらってはどうですか。心の負担が少し和らぐかもしれませんよ。

    • #1429
      ほのか
      メンバー
      女性:50代

      長年お疲れ様です。私も同じ状況で、趣味に時間を割くことでリフレッシュし、気分転換しました。小さな成功体験を積むことで自信が戻り、自然とパフォーマンスも改善しました。一度リラックスする時間を持って、心を整理してください。きっと良い方向に向かうと思います。

    • #1428
      はじめ
      メンバー
      男性:20代

      評価が厳しいと、プレッシャーを感じるのは自然なことです。特に長く働いている職場では、自分に対する期待や役割に変化が出てきて、追い詰められることもありますね。週明けの会議が不安で眠れないということは、上司の評価が心に大きく影響しているのかもしれません。自分の意識を少し外に向けて、趣味などでリフレッシュする時間を作ることが有効かもしれません。気持ちを立て直す一歩として、小さな成功体験を重ねるのも良いでしょう。生活リズムも大切ですので、少しずつ調整してみてください。

3件の返信スレッドを表示中
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
目次